メール
リンク
年間行事 組織概要 活動報告 クラブ活動
 
電子ブック
会員登録・登録事項変更
「人事新報社」からのダイレクトメールにご注意
最近、同窓生を名乗り、○○さんは大分舞鶴の同窓生ですね、教育寄附金を集めていますので協力願います、といった訪問勧誘を受けたという通報がありました。
本校に限らず、同窓会事務局などを名乗って住所、携帯番号、進路や勤務先等を聞き出そうとしたり、同窓会名簿を売って欲しい等の電話、寄附金、協力金、物品販売、その他各種の勧誘を行う業者・団体があるようですので、くれぐれも御注意ください。
TOPICS.
2023.6.28
  2023年総会のアルバムができました。
2023.6.28
  年次総会及び懇親会を開催しました。
2023.5.01
  大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
〜4年ぶりの今回も日曜の昼間、会場は「学士会館」(神保町)です。〜
2023.3.03
  幹事会(Zoom会議)開催のお知らせ
2022.5.13
  大分舞鶴高等学校東京同窓会 年次総会及び懇親会中止の御連絡
2022.4.06
  幹事会(Zoom会議)開催のお知らせ
2021.5.20
  大分舞鶴高等学校東京同窓会年次総会及び懇親会中止の御連絡
2021.2.26
  幹事会(Zoom会議)開催のお知らせ
2020.2.26
  幹事会を開催します。
2019.11.1
  第18回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2019.06.25
  2019(令和元)年度大分舞鶴高等学校東京同窓会総会・懇親会のアルバムをアップしました。
2019.05.26
  大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
2018.11.13
  第17回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2018.06.28
  2018(平成30)年度大分舞鶴高等学校東京同窓会総会・懇親会のアルバムをアップしました。
2018.05.15
  第16回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2018.2.20
  幹事会を開催します。
2017.06.21
  2017(平成29)年度大分舞鶴高等学校東京同窓会総会・懇親会のアルバムをアップしました。
2017.05.23
  第14回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2017.04.15
  大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
2016.11.22
  第13回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2016.06.19
  2016(平成28)年度大分舞鶴高等学校東京同窓会総会・懇親会のアルバムをアップしました。
2016.06.19
  2016(平成28)年度大分舞鶴高等学校東京同窓会総会・懇親会報告
2016.05.10
  第12回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2016.6.19
  大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
〜今年も日曜日の昼間、会場は「学士会館」(神保町)です。〜
2016.3.02
  幹事会を開催します。
2015.11.10
  第11回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2015.5.31
  東京同窓会総会・懇親会を開催しました。
2015.5.22
  第10回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2015.5.31
  大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
2015.4.18
  同窓会文化部「2015新宿御苑・観桜会&懇親会」のお知らせ
2015.3.11
  幹事会及び懇親会を開催します。
2014.11.17
  第9回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
2014.11.29
  大分舞鶴高等学校東京同窓会文化部企画のご案内
「隅田川の舟遊と下町めぐり」
(第1弾)
2014.11.06
  「菊花壇展」へのお誘い
2014.11.05
  就活セミナーのご案内
2014.11.06
  舞鶴高10回生東京同期会
(古希祝い)
2014.10.25
  幹事会及び懇親会のお知らせ
2014.5.28
  東京同窓会報告
2014.5.16
  ゴルフコンペの結果報告
2014.5.27
  就活個別相談のお知らせ
2014.4.11
  新宿御苑観桜会を開催しました。
2014.5.28
  年次総会及び懇親会を開催します。
2014.3.08
  幹事会及び懇親会を開催します。
2013.10.17
  ゴルフコンペの結果報告
2013.6.21
  2013年総会のアルバムができました。
2013.5.29
  年次総会及び懇親会を開催しました。
2013.5.18
  ゴルフコンペ結果報告
2013.4.16
  新宿御苑観桜会を開催しました。
2013.5.29
  同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
2013.5.18
  ゴルフ部コンペのお知らせ
2013.4.16
  新宿御苑ー観桜会と懇親会のお知らせ
2013.3.09
  幹事会及び懇親会を開催します。
 
 
会員の皆様へ

2023年(令和5)年度大分舞鶴高校東京同窓会 総会&懇親会報告
東京同窓会の2023年度年次総会及び懇親会は、2023年6月4日(日)午後0時30分より、2019年5月以来4年ぶりに「学士会館」にて開催されました。1回生からご来賓の皆様も含め総勢63名の方ご参加いただきました。
年次総会は、組織部長の垂水保貴さん(27回生)との司会により、横松昌典会長(25回生)の挨拶で始まり、開催できなかった2019年度から2022年度までの活動報告と、2023年度の活動方針案を説明した後、会計部長の山田潤子さん(27回生)からその間の決算報告、監査役の原田文生さん(17回生)から監査報告がなされ、拍手で承認されました。

>>詳細はコチラ


東京大学教養学部教養学科地域文化研究分科日本・アジアコースと合同で就活セミナーのお知らせ
今年も、東京大学教養学部教養学科地域文化研究分科日本・アジアコースと合同で就活セミナーを、下記の要領で開催いたします。
今回は対面とZOOMでの開催となります。

講師はこれまでと同じく鎌岡徳幸さん(東京大学教養学科アジア分科卒、独立コンサルタント、「有限会社カマオカ」代表取締役)です。

※今回は、講師はズームでの出席になります。ご了承ください。
日時 2023年6月29日(木)午後7時
場所 東京大学駒場Iキャンバス 18号館4階
   コラボレーションルーム2

出席を希望される方は、本ホームページ右上に記載の「メール」アドレス宛にご連絡ください。折り返しズームミーティングのアドレス等をお知らせいたします。
ただし、開催直前のご連絡の場合は、間に合わないことがありますので、予めご了承ください。

参加者は、同窓生ご本人でもご家族でも構いませんが、同窓生ご本人でない場合は、関係のある同窓生のお名前と回生又は卒業年度をご記入の上、同窓生とのご関係をお書きください(例えば「19●●年卒(●●回生)△△△△の子・○○◎○」など)。

ご参加をお待ちしております。


大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
〜4年ぶりの今回も日曜の昼間、会場は「学士会館」(神保町)です。〜
新緑の候、皆様方におかれましては益々御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、2023年度の大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会を下記のとおり開催いたします。
今年も多くの皆様が参加されやすいように以下の点を重視しました。


>>詳細はコチラ

幹事会(Zoom会議)開催のお知らせ
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 今年の幹事会も、新型コロナ感染防止の観点から下記のとおりZoom(ズーム)会議で開催いたしますのでご案内申し上げます。

 今回の幹事会では、2022年度活動報告・仮決算報告及び2023年度年次総会開催の可否の件などにつき、議論させていただく予定です。
 御多忙の折とは存じますが、各期より最低1名以上御参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。


>>詳細はコチラ

大分舞鶴高等学校東京同窓会 年次総会及び懇親会中止の御連絡
拝啓 時下、皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 いつも当同窓会の活動に御協力いただき、深謝申し上げます。
 当同窓会の2022年(令和4年)度の年次総会・懇親会につきましては、ウェブ会議方式で開催した幹事会で討議し、新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向がみられるものの、全国で毎日数万人単位の新規陽性者が確認されていること、東京都でも、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置は終了しているものの、リバウンド警戒期間が延長され、会食は少人数・短時間に限るよう協力依頼がなされていることなどにかんがみ、誠に残念ながら、一昨年、昨年に引き続いてやむを得ず中止することを決定いたしました。


>>詳細はコチラ

幹事会(Zoom会議)開催のお知らせ
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 今年の幹事会も、新型コロナ感染防止の観点から下記通りZoom(ズーム)会議で開催いたしますのでご案内申し上げます。

 今回の幹事会では、2021年度活動報告、仮決算報告及び2022年度年次総会開催の可否の件などにつき、議論させていただく予定です。
 御多忙の折とは存じますが、各期より最低1名以上御参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。


>>詳細はコチラ

大分舞鶴高等学校東京同窓会年次総会及び懇親会中止の御連絡
拝啓 時下、皆様におかれましては、益々御健勝のこととお慶び申し上げます。
 いつも当同窓会の活動に御協力いただき、深謝申し上げます。
 2021年(令和3年)度の年次総会・懇親会につきましては、東京都などを実施区域として新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言(3回目)が発出され、かつ延長が決定された状況に鑑み、誠に残念ながら、昨年に引き続いてやむを得ず中止することを決定いたしました。
 東京同窓会役員・事務局一同としては、今年こそ何らかの形で開催したいと考え、本年3月17日の幹事会は、初めて、インターネットによるウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催しました。4回生、5回生の方から、33回生、45回生の方まで15名の方に参加していただき、会場とウェブの併用方式で開催できないかを検討することとしました。


>>詳細はコチラ

幹事会(Zoom会議)開催のお知らせ
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 今年の幹事会は、新型コロナ感染防止の観点から下記のとおりZoom(ズーム)会議で開催いたしますのでご案内申し上げます。
 今回の幹事会では、2019年度及び2020年度活動報告・仮決算報告並びに2021年度年次総会(5月中旬にZoomにて開催を検討中)の件などにつき、議論させていただく予定です。
 ご多忙の折とは存じますが、各期より最低1名以上ご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。


>>詳細はコチラ

就活セミナーのお知らせ
今年も、東京大学教養学部教養学科地域文化研究分科日本・アジアコースと合同での就活セミナーが、下記の要領で行われる旨の案内がありました。
今回はZOOMでの参加となります。
講師はこれまでと同じく鎌岡徳幸さん(1983年東京大学教養学部アジア分科卒、独立コンサルタント「有限会社カマオカ」代表取締役)です。
日時は10月29日(木)午後7時からです。
出席を希望される方は、本ホームページ右上に記載の「メール」アドレス宛にご連絡ください。折り返しズームミーティングのアドレス等をお知らせいたします。
ただし、開催直前のご連絡の場合は、間に合わないことがありますので、予めご了承ください。

参加者は、同窓生ご本人でもご家族でも構いませんが、同窓生ご本人でない場合は、関係のある同窓生のお名前と回生又は卒業年度をご記入の上、同窓生とのご関係をお書きください(例えば「19●●年卒(●●回生)△△△△の子・○○◎○」など)。

ご参加をお待ちしております。


2020年度 年次総会・懇親会中止のお知らせ
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 きたる2020年5月24日(日)に予定しておりました年次総会・懇親会につきましては、 新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が出されている状況に鑑み、 誠に残念ではございますが、やむを得ず中止することを決定いたしました。
 予定されていた方には大変申し訳ありませんが、ご理解・ご容赦をお願い申し上げます。
 皆様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。
 以上取り急ぎお知らせ申し上げます。          敬具

 大分舞鶴高等学校東京同窓会会長 横松昌典(25回生)

幹事会中止のお知らせ
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 きたる2020年3月21日(土)に予定しておりました幹事会につきましては、 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、やむを得ず中止することを決定いたしました。
 予定されていた方には大変申し訳ありませんが、ご理解・ご容赦をお願い申し上げます。
 なお、年次総会につきましては5月24日(日)学士会館にて、12時30分〜14時30分を予定しております。また、会計報告については、幹事の皆様に、後日郵送いたします。
 以上取り急ぎお知らせ申し上げます。

幹事会のお知らせ
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 このたび、東京同窓会規約第8条に基づき幹事会を2020年3月21日(土)に下記の要領で開催いたしますので、御参集のほどお願い申し上げます。
 今回の幹事会では、2019年度活動報告・仮決算報告、及び2020年度年次総会・懇親会開催の件(下記のとおり5月24日(日)12:30〜総会・懇親会を予定しております。)、新入会員への働きかけ、幹事体制を含む組織体制の充実・強化の件などにつきまして、諮らせていただく予定です。
 御多忙の折とは存じますが、万障お繰合せのうえ、各期より最低1名以上、御出席いただけますよう、よろしくお願いいたします。


>>詳細はコチラ

第18回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
第18回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペを11月1日に江戸崎カントリー倶楽部
南コースにて3組10名で開催いたしました。
天気にも恵まれ、楽しいゴルフを満喫しました。
結果は下記のとおりです。
次回は来年春に開催予定です。

>>詳細はコチラ


2019年(令和元)年度大分舞鶴高校東京同窓会 総会&懇親会報告
東京同窓会の2019年度年次総会及び懇親会は、5月26日(日)午後0時30分より、昨年に引き続き「学士会館」にて開催されました。日曜日の昼間の開催もすっかり定着し今回で5度連続となり、1回生から今年卒業したばかりの66回生まで総勢90名の方ご参加いただきました。
年次総会は、組織部長の垂水保貴さん(27回生)の司会により、横松昌典会長(25回生)の挨拶で始まり、2018年度の活動報告、2019年度の活動方針案を説明した後、会計部長の山田潤子さん(27回生)から2018年度の決算報告、監査役の原田文生さん(17回生)から監査報告がなされ、拍手で承認されました。

>>詳細はコチラ


第17回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
第17回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペを11月13日に江戸崎カントリー倶楽部
南コースにて3組12名で開催いたしました。
天気にも恵まれ、楽しいゴルフを満喫しました。
結果は下記のとおりです。
次回は令和元年7月に開催予定です。

>>詳細はコチラ


大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
〜今年も日曜日の昼間、会場は「学士会館」(神保町)です。〜
新緑の候、皆様方におかれましては益々御健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、2019年度の舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会を下記の通り開催いたします。

>>詳細はコチラ


幹事会のお知らせ
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 このたび、東京同窓会規約第8条に基づき幹事会を2019年3月23日(土)に下記の要領で開催いたしますので、御参集のほどお願い申し上げます。
 今回の幹事会では、活動報告、仮決算報告、来年度の東京同窓会総会・懇親会開催の件(下記のとおり5月26日(日)12:30〜を予定しております。)、新入会員への働きかけ、幹事体制を含む組織 体制の充実・強化の件などにつきまして、諮らせていただく予定です。
 御多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、各期より最低1名以上の御出席をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
 会場設営の関係から幹事会返信用のハガキに必要事項を御記入のうえ、3月8日(金)までに御返信いただきますようお願い申し上げます。

>>詳細はコチラ

2018年(平成30)年度大分舞鶴高校東京同窓会 総会&懇親会報告
東京同窓会の2018(平成30)年度年次総会及び懇親会は、5月27日(日)午前11時30分より、昨年に引き続き「学士会館」にて開催されました。日曜日の昼間の開催もすっかり定着し今回で4度連続となり、1回生から今年卒業した65回生まで総勢75名にご参加いただきました。
年次総会は、組織部長の垂水保貴さん(27回生)の司会により、横松昌典会長(25回生)の挨拶で始まり、平成29年度の活動報告、平成30年度の活動方針案を説明した後、会計部長の山田潤子さん(27回生)から平成29年度の決算報告、監査役の原田文生さん(17回生)から監査報告がなされ、拍手で承認されました。

>>詳細はコチラ


同期生の集いのご紹介コーナー「大分舞鶴高10回生の集い」
10回生幹事の世戸さんの呼びかけで、10回生の集いが下記の要領で 開催されます。参加ご希望の方は世戸さんまでご連絡ください。
日時:2018(平成30)年7月26日(木)18時
1. 場所:新宿サミットクラブ (新宿パークサイビルN棟37階)
2. 幹事:世戸哲郎―携帯:090-6528-0477
メール:tseto@jcom.home.ne.jp
    tseto@kvf.biglobe.ne.jp
(※上記のアドレスの@マークは全角にしていますのでお送りの際は半角にしてください)


東京同窓会「文化部」イベントのお知らせ
6月23日(土)「日比谷公園を知る会 兼 65回生歓迎会」を開催します。

皆様、かつて日比谷公園が漁村や大名屋敷、練兵場などであった歴史をご存知でしょうか?
東京オリンピックを間近に控え、外国からの来訪客に「江戸」を語る機会もますます増えて行きます。
今回の「日比谷公園を知る会」に参加して頂くことで、皆様に格好のネタを提供できれば幸いです。
また、学んだ後は近傍のレストランで昼食懇親会を今年卒業した後輩(65回生)の歓迎会を兼ねて開催いたします。

ぜひ奮ってご参加ください。

>>詳細はコチラ


第16回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
第16回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペを5月15日に江戸崎カントリー倶楽部
東コースにて3組10名で開催いたしました。
チャンピオンコースである東コースで天気にも恵まれ、楽しいゴルフを満喫しました。
結果は下記のとおりです。
次回は今秋に開催予定です。

>>詳細はコチラ


大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会のお知らせ
〜今年も日曜日の昼間、会場は「学士会館」(神保町)です。〜
新緑の候、皆様方におかれましては益々御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、平成30年度の大分舞鶴高等学校東京同窓会の年次総会及び懇親会を下記の通り開催いたします。

>>詳細はコチラ


幹事会のお知らせ
拝啓 時下ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 このたび、東京同窓会規約第8条に基づき幹事会を平成30年3月24日(土)に下記の要領で開催いたしますので、御参集のほどお願い申し上げます。
 今回の幹事会では、活動報告、仮決算報告、来年度の東京同窓会総会・懇親会開催の件(下記のとおり5月27日(日)11:30〜を予定しております。)、新入会員への働きかけ、幹事体制を含む組織 体制の充実・強化の件などにつきまして、諮らせていただく予定です。
 御多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、各期より最低1名以上の御出席をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
 会場設営の関係から幹事会返信用のハガキに必要事項を御記入のうえ、3月9日(金)までに御返信いただきますようお願い申し上げます。

>>詳細はコチラ

第15回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペの結果報告
第15回大分舞鶴高校東京同窓会ゴルフコンペを11月7日に江戸崎カントリー倶楽部 東コースにて4組13名で開催いたしました。
チャンピオンコースである東コースで天気にも恵まれ、楽しいゴルフを満喫しました。
結果は下記のとおりです。
次回は来春に開催予定です。

>>詳細はコチラ